いちごは、主に12月~5月頃までが収穫シーズンです。収穫時期はもちろんのこと、天候等の影響により収穫できるいちごの品種が変わってきます。同じ品種でも、時期により甘さや食感が異なるため、季節ごとに味の変化を楽しむことができるのも特徴です。
■主な生産地 北陸・東海地方
甘味と酸味のバランスが良く、香りも良い。果肉はやや硬いのが特徴。果実は大きく円すい形で、果皮色はつやのある鮮赤。果心も淡赤で果実の中まで赤い。
■主な生産地 北陸・東海地方
酸味が少なく優しい甘さで、上品な香りが特徴。果実は大きく円すい形で、光沢があり、果皮は硬い。
■主な生産地 北陸・東海地方
果実は形の良い縦長の円すい形で、風味のある濃厚な食味。高糖度。果皮は赤色、果肉・果心色は淡赤色。
■主な生産地 東海地方
香りが強く糖度が高い。また酸味が少ないのも特徴。比較的長い期間収穫することができる。
■主な生産地 東海地方
紅ほっぺとさちのかから生まれた品種。
香りは桃のようで甘さに品がある上品ないちご。
※いちご狩りでは、食べて頂くことはできません。
白い実に赤いつぶつぶが特徴の希少ないちご。
糖度が高く酸味が少ないのが特徴。
※時期・天候・栽培状況により、全品種収穫できない場合がございます。
ご来園の際は、事前にお問い合わせください。